++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
メールマガジンを受け取る
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
"shizuku"
福岡にアトリエを構えるアクセサリーブランド、shizuku
年齢を選ばずに、いつまでも大切に着けていただけるアクサセリー。
magic fun fairのフリーペーパー、
第1回目の特集にも登場いただきました。
ぜひご覧ください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
”にゃわん”さんへの寄付金付きアイテム、届きました
”にゃわん”さんとは、
主に熊本市動物愛護センターと熊本県動物愛護センターに収容されて、
処分を待つ猫たちをレスキューし、
新しい家族への橋渡しをされています。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
-
『旅からうまれた わたしのミトン』 塩田素直 著
¥1,650
インスタグラムでもいつも素敵なポストで気持ちを和ませてくれる、 塩田素直さんの本。 気軽に旅にも行けないこの頃、心だけでも。 +++++++++++++++++++++++++++++++++ 日々の暮らしからインスピレーションを得て作ったデザインを 手編みのミトンをキャンバスにして表現する著者。 ヨーロッパで過ごした3年間でうまれたミトンをエッセイや写真とともに紹介します。 〜文化出版局サイトより
MORE -
『白い糸で編むセーターの本』 サイチカ 著
¥1,650
サイチカさんのお洒落な作品集。 テーマの白に色を乗せるとしたら…なんて考えてみるのも 楽しいです! +++++++++++++++++++++++++++++ 白をテーマにウール、カシミヤ、ヤクなど 色々な素材を使ったウェアと小物。 シンプルながらも、スモッキングやトップダウンなど、 サイチカらしいテクニックを施した、編むのも楽しい18作品。 【目次】 A 葉脈のセーター 4 B エプロンドレス 6 C ダイヤモンドのアランセーター 8 D ライダースミトン 10 E おくるみジャケット 12 F 玉のセーター 14 G 生命の森の丸ヨークアランセーター 16 H 雪ん子ルームシューズ 18 I 絵描きのスモッキングセーター 20 J/K カシミヤのタンクトップとセーター 22 L 野いちごのセーター 24 M 哲学者のストール 26 N 冬の帽子 28 O マニッシュなベスト 30 P 靴下かかとのバッグ 32 Q スモッキングのミトン 33 R 寄せては返す波のストール 34 〜文化出版局サイトより
MORE -
『編むのが楽しい、ニット』 サイチカ 著
¥1,430
サイチカさんのニット本。 編み方だけでなく、 コーディネートの参考になるような お洒落な本です。 ++++++++++++++++++++++++++++ 糸の色合わせの楽しさや興味深いテクニックなど、 楽しく手を動かしているうちに仕上がってしまう、 編み物ファンにとってうれしい作品を、 ストレートヤーンを中心にしてラインナップしました。 【目次】 P.4 荒波と生命の樹のアランカーディガン P.6 荒波アランの帽子 P.8 メリヤス編み好きの目立てのセーター P.10 アーガイルのセーターと少女のベスト P.12 編みながらスモッキングするセーター P.14 永遠のギンガムチェックのセーター P.16 哲学者のセーター P.18 かかとセーターと靴下 P.20 フェアアイルのカーディガンと帽子、指なしミトン P.22 フェアアイルのベストと帽子 P.24 ガンジーのtablier P.26 苺のストール P.28 リブリブベスト P.29 スカラップエッジのセーター P.30 ワッフル編みのジャケットとマフラー P.32 こぶたくんのセーター P.34 ガーター編みの富士山セーターとシュークリーム帽子 P.36 大地のセーター 〜文化出版局サイトより
MORE -
『フランスから届いた絵本みたいな刺しゅう』今野はるえ 著
¥1,320
人形作家"1/2 Place(ドゥミ・プラス)として活動されている、 パリ在住の今野はるえさんのネコ刺しゅう図案集。 ++++++++++++++++++++++++++++ まるで絵本から飛び出してきたような 「物語」を感じる猫たちの図案集。 パリ在住の人気人形作家"1/2 Place"による、初めての刺しゅう図案集です。 ギターを弾いたり、絵を描いたり、旅をしたり… フランスの古い絵本から飛び出してきたような、 コミカルな動きの猫たちがとってもキュート! ●簡単なステッチだけで可愛く刺せます。 ●ポーチやバッグ、ブローチなど、小物の作り方も多数掲載。 〜産業編集センターサイトより
MORE -
『アヌ&アヌの動物ニット エストニアの伝統柄から生まれた編みぐるみとパペット 』アヌー・ラウド / アヌー・コトゥリ 著
¥1,650
お家時間が増えることで、 編み物を始めた方も多いのでは無いでしょうか。 私もそのひとりです。 無心で編む時間はとても贅沢で楽しいひと時です。 そして、見ているだけでも楽しいのがこちらの本。 パペットと暮らすのも楽しいかもしれません。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++ クラフトの宝庫といわれる「エストニア」。 そのエストニアで活躍するアヌ・ラウド、アヌ・コトリ、 二人が作った動物ニット(編みぐるみやパペット)の作り方を紹介します。 動物たちは、羊、ウサギ、オオカミ、クマ、キツネ、ブタ、猫、犬…など計32種類。 動物達のボディには、エストニア伝統の編み込み柄。 本書を監修している林ことみさん自ら、二人のアヌが住むエストニアに赴き、 それぞれの作品の魅力や思い、作る時のアドバイスを教えてもらいました。 パペットと編みぐるみ、それぞれが出来上がるまでの写真や、 伝統柄の実際の編み地パターンも掲載しています。 〜誠文堂新光社サイトより
MORE