【軒下magic fun fair】
春から隠れ家的雑貨店『magic fun fair』の実店舗を軒下にて不定期にゆるっとオープンしています
軒下…
つまり、外!
をメインに展開しているので
晴れの日限定となります
11月
そろそろ新しい年への準備も始めてみたい頃
手帳やカレンダー
お楽しみに!
よろしくお願いします!
おしらせ
【新入荷】ねこねっこ新刊入荷 (10/18)
ねこねっこさんより新刊
『猫の心と向き合う 噛む・引っかく対策 〜攻撃の理由と、あなたができること』
入荷いたしました!
他にも ねこねっこさんからの猫の本
読んでいただきたい本が揃っております
コチラから
【新入荷】なかいつこ 2026年カレンダー(10/8)
今年もこんな季節になりました
なかいつこ さんの2026年カレンダー
入荷いたしました!
来年の干支に合わせてお馬のポストカードが付いています
なかいつこ さんのアイテムはコチラから
【予定】11月のオープン予定(10/31)
お問合せ、ご予約は
magic fun fair Instagramまで
お願いいたします
アイテムカタログ
-
【acrylic】gum+acrylic SQARE
¥3,850
acrylicのイヤリング、gumとパーツのセット。 Gumと透明アクリルの四角いパーツのセット。 パーツを外して着けても、繋げて着けてもどちらも素敵。 最初のひとつにおススメです。 四角いパーツはちょっと甘いシャープな雰囲気です! 【サイズ】Gum、アクリルパーツの直径は共に各約2.5cm。 【カラー】Gumのカラーは白と黒がございますので、お選びください。 メインの写真は白のGum、3枚目が黒のGumです。
MORE -
【acrylic】 Gum+acrylic CIRCLE
¥3,850
acrylicのイヤリング。 Gumに透明アクリルの丸いパーツが一つ付いたセットです。 パーツを外して着けても、繋げて着けてもどちらも素敵。 最初のひとつにおススメです。 メインの写真が着けているのは黒のGum。 写真3枚目が白のGumです。 丸いパーツはちょっと甘めの印象。 【サイズ】Gum・アクリルパーツの直径は共に各約2.5cm。 【カラー】Gumの色は白と黒、どちらか選べますので選択ください。 ※現在白が完売しております。
MORE -
【acrylic】Gum CLEAR
¥2,420
acrylicのイヤリング。 ピアスっぽく見えますが ゴムのサークルを挟んで着ける、イヤリングです。 産業資材で作られていて、無機質でありながらユニーク。 左右違うカラーで着けても素敵です。 サークルの直径は約2.5cm. こちらのカラーは透明。
MORE -
【acrylic】 Gum BLACK
¥2,420
acrylicのイヤリング。 ピアスっぽく見えますが ゴムのサークルを挟んで着ける、イヤリングです。 産業資材で作られていて、無機質でありながらユニーク。 左右違うカラーで着けても素敵です。 サークルの直径は約2.5cm. こちらのカラーは黒。
MORE -
【acrylic】 aluminum parts CIRCLE
¥2,420
アクリリック、リングゴムにつなげるアルミニウムの丸いパーツ。 合わせるリングの色によって印象が変わります。 【サイズ】直径約3.5cm。 ペッタンコの円2枚を合わせたような厚み感です。 【カラー】黒とシルバーがございますのでお選びください。(写真は黒です) ※リングゴムは別売りです ※黒完売
MORE -
【acrylic】 aluminum parts SQUARE
¥2,420
リングゴムにつなげるアルミニウムの四角いパーツ。 合わせるリングの色によって印象が変わります。 メインの写真は黒のGumと着けています。 【サイズ】直径約3.5cm。 ペッタンコのスクエアを2枚ペタッと合わせたような厚み感です。 【カラー】黒とシルバーがございますのでお選びください。 ※リングゴムは別売りです
MORE -
【acrylic】 aluminum parts タマゴ型
¥2,420
アクリリック、リングゴムにつなげるアルミニウムのタマゴ型パーツ。 合わせるリングの色によって印象が変わります。 メインの写真は白のGumリングで合わせています。 【サイズ】直径約4cm。 ペッタンコの円2枚を合わせたような厚み感です。 【カラー】シルバーと黒がございますのでお選びください。 ※リングゴムは別売りです
MORE -
『るきさん』 高野文子 著
¥660
高野文子作品の中でも一番好き!とよく聞くのが 『るきさん』 ある意味、憧れもする生き方です! ****************** のんびりしていてマイペース、 だけどどっかヘンテコな、るきさんの日常生活って? 独特な色使いが光るオールカラー。 ポケットに一冊どうぞ。
MORE -
るきさんの文庫手帳2026
¥1,100
これは素敵すぎます! 2026年が終わると1冊の本になる しかも”るきさん”バージョン! ++++++++++++++++++++++++++ 《ちくま文庫40周年記念刊行》 見た目は文庫で中身は手帳。 あの『文庫手帳』に高野文子「るきさん」バージョンのスペシャルエディションが登場! かるい、ちいさい、使いやすい! 30年以上愛され続けるロングセラー、ちくま文庫の『文庫手帳』。 2026年は、のんびりしていてマイペース、だけどどっかヘンテコな、 るきさんと一緒に過ごしてみませんか? るきさんと過ごす1年は、きっと愉快で軽やか。 ※口絵、マンスリーカレンダー、メモ部分が 高野文子イラストのスペシャルエディションとなっています。
MORE -
『絶望名人カフカ×希望名人ゲーテ 文豪の名言対決』 頭木 弘樹 編訳
¥880
名言だけをピックアップする本には抵抗のある店主ですが 流石にこの切り口は無視できませんでした! ******************************* 「希望は生きるのを助けてくれます」(ゲーテ)×「朝の希望は、午後には埋葬されている」(カフカ) ――どこまでも前向きなゲーテと、どこまでも後ろ向きなカフカの言葉を前にして、 あなたの心に響くのはどちらでしょうか? 絶望から希望をつかもうとしている人、 あるいは逆に、 希望に満ちていたけど、少し疲れてしまった人のための 「希望と絶望の『間の本』があってもいいのではないかと思いました。 ゲーテが希望を語り、カフカが絶望を語り、 読者の皆さんがそれぞれに心に響く言葉を見つけ出すことができる」(本文より) そんな一冊をお届けします。『希望名人ゲーテと絶望名人カフカの対話』を改題。
MORE -
『猫の心と向き合う 噛む・引っかく対策 〜攻撃の理由と、あなたができること』藤井仁美 監修 / ねこねっこ 構成
¥2,222
どんなに可愛くても痛い時は痛いし 怖い時は怖い それでも可愛い猫と暮らすためにも 寄り添うヒントになる一冊です ************************************* 「噛む(咬む)」「引っかく」といった猫から人への攻撃は、 猫と暮らす多くの方が直面しやすい代表的な困りごとの一つです。 その行動には、さまざまな理由があり、愛猫の気持ちに寄り添って対応することが大切です。 本書では、攻撃する猫の心の内側をひも解きながら、 飼い主さんが実践できる具体的な工夫を解説します。 ◉目次 ●序章:攻撃する猫の心と向き合うために ●1章:狩りの気分で噛む・引っかく ●2章:自分の身を守るために噛む・引っかく ●3章:自己主張をしたくて噛む・引っかく ●4章:「え、なんで!?」な噛む・引っかく 複雑な猫ゴコロ編 ~深掘りノート(長編コラム)~ ・攻撃の原因が病気やケガということも ・「おびえ」と子猫時代の暮らしの深~い関係 ・猫の問題行動を”治療”する「行動診療」 ・猫の「噛む・引っかく」でうつるリスクがある感染症 (監修協力:丸山総一/日本大学生物資源科学部 獣医公衆衛生学研究室 特任教授、日本獣医公衆衛生学会 会長) 巻末:猫が協力的に爪を切らせてくれる方法
MORE -
『猫の介護ハンドブック ~気持ちに寄り添う緩和ケア・ターミナルケア・看取り』江本宏平 監修
¥2,222
今は読めなくても タイミングでそばに置いて欲しい本 店主にとってもそうです ************************************* 室内で暮らす猫の寿命は伸び続け、平均寿命を調べた統計では、いよいよ16才を超えました。 そんな「猫も高齢化」の時代、動物愛護の機運の高まりもあり、 年を重ねた猫を最期まで大切にお世話する考え方も定着しつつあります。 ※16.22才。一般社団法人ペットフード協会「令和3年 全国犬猫飼育実態調査」より その一方で、猫が老化や重い病気で十分に体を動かせなくなってきてからの自宅でのケアの情報や介護サービスの普及が追いついていない課題があります。 とりわけ猫は、見慣れぬ人や環境を苦手としやすい気質から、 他者へお世話を頼りにくい動物です。 動物病院で検査や治療を受けさせながらも、自宅では「食べてくれない」「投薬や看護的なケアに抵抗する」姿を前に心をすり減らし、何とかできないかと手探りで対応する。 そのような方々の迷い、悩みが、インターネット上でも散見されます。 近づくお別れを覚悟して悲しみに暮れながら過ごす方もいれば、終わりが見えない介護に疲れ切ってしまう方もいます。本書の制作も、実際に愛猫の看取りを経験した飼い主さんたちからの強い要望が、きっかけとなっています。 ◉目次 序章 猫の介護/1章 食欲が落ちた・食べない猫のサポート/2章 脱水を防ぐ水分補給と皮下点滴 /3章 QOLを保つ環境の工夫とお世話/4章 様子を見てはいけない症状 /5章 緩和ケアと薬の飲ませ方 /6章 ターミナルケアと最期の日々/★特集:悩ましい高齢猫の問題行動と認知症
MORE -
『猫が食べると危ない食品・植物・家の中の物図鑑 誤食と中毒からあなたの猫を守るために』 監修:服部 幸(東京猫医療センター院長) / 構成:ねこねっこ / 装画・挿絵:霜田有沙
¥2,222
猫と暮らす日々、 闇雲に不安になってしまうことが多々あります。 ねこねっこさんから出版されたこの本。 とても可愛い装丁でありながら、本当に図鑑のように教えてくれます。 納得しながら学んでいけます。 +++++++++++++++++++++++++++++++ 完全室内飼いが浸透しつつある今、 猫も人と同じ空間でさまざまなものに囲まれて暮らすようになりました。 そうした背景もあり、猫が本来は口にしない “異物”を食べてしまう「誤食」が、 家の中で最も多く起きる重大な事故となっています。 異物は時間が経てば排泄されることもありますが、 麻酔をかけて内視鏡で摘出したり、 開腹手術が必要になったりすることも、決してめずらしくありません。 しかも、飼い主さんが誤食に気づかず、 ひっそりと静かに事故が起きているケースが後を絶ちません。 また、人よりもずっと体が小さく、代謝のしくみが異なる動物である猫にとっては 有害となる食品や植物、家庭用品もあります。 中には犬よりも猫のほうが、中毒症状が強く現れる成分を含む物も。 このように猫には猫の誤食・中毒の特徴があり、 さらに人の暮らしの変化に合わせて猫が口にしやすい物も変わってきています。 だからこそ、「今の猫の暮らし」に沿った対応が必要になってきています。 そこで本書は、食べると腸閉塞や胃腸障害を起こしやすい家の中の物や、 中毒を起こす食品・飲料・観葉植物・花・化学製品等を 国内外の調査や報告をまじえて紹介します。 起きてしまった事故に冷静に対応して早めに動物病院で処置を受けることも大切です。 しかし、それよりも、何が猫に脅威となるのか知って遠ざけ、 誤食・中毒の事故を未然に防ぐのが最善策です。 ーーあなたの猫を、身近にある危険から守るために。 〜ねこねっと サイトより
MORE -
『猫からのおねがい 猫も人も幸せになれる迎え方&暮らし』監修:服部 幸(東京猫医療センター院長)/構成:ねこねっこ
¥1,980
猫に限らず、動物と一緒に暮らすのは容易ではありません。 この頃テレビでもなんども見かける、飼育放棄。 まずは読んでからでも遅くはありません。 ++++++++++++++++++++++++++++++ 2020 年から施行される改正動物愛護管理法に、 マイクロチップの装着義務、完全室内飼いでご長寿化、 相次ぐ災害で必要になる猫を連れた同行避難……。 「猫ブーム」を経て、今、猫の暮らしは大きく変わっています。 本書は、そんな時代に猫と人がこれからもいっしょに幸せに生きていくために 「猫を迎える前」から、 あるい は「迎えてから」でも知っておきたい知識をもふもふぎゅっと詰め込んだ “令和版“のねこ生活ガイドブックです。 監修は、東京猫医療センターの服部幸院長。 猫の暮らしや健康・病気の最新情報をもとにアドバイスいただき、 さらに飼い主さんも知っておきたい動物愛護管理法の改正ポイントもまとめました。 Instagram で大人気の癒しの 3 匹”アメカヌちゃん”&そらくんの姿もヒントに、 「猫と人のこれからの暮らし」をいっしょに考えてみませんか? 〜ねこねっこサイトより *本書の売り上げの1冊あたり22(にゃんにゃん)円を犬猫のための福祉活動へ寄付します。
MORE -
【mariko hanada】ミニカード2枚組 "鍵しっぽ猫と招き猫"
¥550
とても可愛いミニサイズのカード 招き猫と 幸運をしっぽに引っ掛けるという かぎしっぽ猫の2枚 トランプのような2枚のカードは 無造作に飾っても 携帯ケースに入れても可愛いですね 【カードのサイズ】 約900mm×650mm
MORE -
【itsuko naka】2026年 野鳥のカレンダー
¥1,650
今年も なかいつこ さんのカレンダーが入荷いたしました! 2026年も なかいつこ さんのカレンダーで過ごしませんか? それぞれの月に、季節を感じる鳥と植物が描かれています。 ====================================== ざらざらとした目の荒い紙に、リゾグラフという色ごとに版を分けて印刷する 版画のような方式で印刷しています。 一般的な印刷物とは異なる、レトロ感のある素朴な雰囲気です。 〜itsuko naka サイズ150mm×250mm ハッピーニューイヤー お馬さんカード付き
MORE -
【nemunoki paper item】おすまし柴犬ブックマーク
¥330
nemunoki paper itemの おすまし柴犬ブックマーク ページを開くとおすまししている柴犬 可愛すぎますね 【nemunoki paper item 】インスタグラム https://www.instagram.com/nemunoki_letter/
MORE -
【nemunoki paper item】きのこブックマークセット
¥440
nemunoki paper itemのブックマーク コチラは キノコと3色キノコのセットです ざっくりと大きなキノコでブックマーク 小さな3色キノコで気になるページを3箇所マーク なんて使い方もいいですね 【nemunoki paper item 】インスタグラム https://www.instagram.com/nemunoki_letter/
MORE -
『ラトビアの伝統模様で編むすてきなミトン』イエヴァ オゾリナ 著
¥1,731
ミトンは可愛い! 少々上級者向け?ですが挑戦したい方はぜひ! ________________________________ 独特な形と豊富な色を使用して作り上げるミトン ラトビアでは、ミトンは数世紀にわたって最もポピュラーな贈り物のひとつでした。 結婚のお祝いとして贈られることが多く、 今も特別な出来事のためにミトンを編む習慣は続いています。 模様の多くはラトビアの神話に由来し、様々な民俗的シンボルがモチーフに取り入れられています。 そんなラトビアの伝統的なパターンに基づいて、50デザインのステキなミトンの編み方を紹介。 ミトン、指なし手袋やリストウォーマーの編み方を学べます。
MORE -
『エストニアの手編みこもの』 中田 早苗 著
¥2,090
見ているだけでも素敵です 編み物はしないけど好き!という方はぜひ ************************* エストニアの南西に浮かぶキヒヌ島は、この国の伝統文化を色濃く残す特別な場所。 ユネスコの無形文化遺産にも登録され、人々には「生きた博物館」と呼ばれています。 本書ではこの地を訪れ、女性たちが作る繊細な編み物と丁寧な手仕事の数々を取材。 美しい自然と民族衣装に身を包む女性たちの姿とともに、日々の暮らしで使えるニットと小物を紹介します。 編み方のポイント・テクニックや博物館の所蔵品も必見です。
MORE -
『声を出して、呼びかけて、話せばいいの』 イ・ラン 著
¥1,980
イ・ランのエッセイ集 イ・ランの音楽を始めとしたメッセージが 特にここ数年グイッと突き刺さります ________________________________ 血縁という地獄をサバイブしてきた。 母は狂女になるしかなかったから、私もまた狂女に育った――。 日本と韓国を行き来し、自由を追求する唯一無二のアーティストによる、渾身のエッセイ集。 お母さんは狂ってて、お父さんはサイテーで、 おばあちゃんは二人とも精神を病み、親戚はみんな詐欺師。 そんな家族のもと、幼い頃から泣くことも笑うこともできず、 いつも世界でひとりぼっちだった私が始めたのは、 感情に名前をつけること――。
MORE -
『ソウル 気になるミュージアム』 大瀬 留美子 著
¥2,200
店主も大好きなBTS 特にRM氏の動画を見るたびに興味が湧いてくるのが韓国のアート、ミュージアム 読みながら脳内を飛ばします! ___________________________________ "ソウル市民が愛してやまない、宝物のような場所!” BTS・RMさんお気に入りの美術館をはじめ、 韓国ならではの超異色な博物館まで、厳選に厳選を重ねた19館を紹介。 リピーターはもちろん、初めての人だって訪れたくなる博物館&美術館案内。 日本人旅行者に人気No.1の都市ソウルには、実に180もの博物館・美術館がある。 ◉BTS聖地巡礼にリストアップされたリウム美術館や中央博物館 ◉見どころ満載の工芸博物館や歴史博物館、 ちょっと異色な戦争記念館やミュージアムキムチ間などなど。 韓国と出会って四半世紀あまり、これまで大小さまざまな博物館・美術館を紹介してきた “まち歩きの達人”が、旅行ガイドでは教えてくれない、 知れば知るほど、行けば行くほど気になるミュージアムを案内する。
MORE -
『LIFE』nëlcö 書
¥1,800
小さな子にも大人にも プレゼントしたくなる本です ============================================= ミュージシャン・ヒライマサヤ(マーガレットズロース)と 手芸家・ヒライユミコによるユニットnëlcö(ネルコ)の絵本 『LIFE(ライフ)』 「LIFE」は、この本では「じんせい」を指します。 2007年、絵本展に出す作品として、また当時1歳の長女へ、 そして大人になった長女へ贈る絵本として生まれた、nëlcöの手づくり絵本『LIFE』。 2022年にはプリントして小さな本のかたちにされ、 ヒライマサヤ出演のライブ会場などで販売されて大きな反響を得てきました。 「もっと多くの人に届けたい!」 このたびの出版にあたり、鉛筆画だった絵は新たに版画で描きかえられ、 ハードカバーの装丁になりましたが、 nëlcöらしい手づくり感も存分に味わってもらえる本に仕上がっています。 「生きていて大事なことってなんだろう?」 とてもシンプルな一冊です。 だからこそ、読んだ人それぞれの心に深く届く一冊だと思います。 そばに置いて、なんどもくりかえし読んでもらえますように。
MORE -
柴田元幸編集雑誌『 MONKEY 』vol.17
¥1,540
柴田元幸編集雑誌”MONKEY” 『MONKEY vol.17 哲学へ』 vol.17の特集はずばり「哲学」 MONKEYがその深遠なる世界の扉をはじめて叩きます 2019年発刊 【CONTENTS】 特集 哲学へ Artwork: R.O.ブレックマン 8 谷川俊太郎 それ考 ジークムント・フロイト 16 精神現象の二原則に関する公式 22 神経症および精神病における現実喪失 訳-岸田秀 写真-冨山太一 26 解説 岸田秀 快感原則と現実原則 絵-きたむらさとし 36 岸田秀インタビュー 大事なことはみんなフロイトが言っている 聞き手-柴田元幸 絵-きたむらさとし 写真-ただ 46 工藤直子 で、どうだった?—— てつがくのライオンその後の日々 絵-長新太 58 対談 内田樹+柴田元幸 ないものを、あるかのように 絵-元永彩子 写真-ANdo 66 ブライアン・エヴンソン レイモンド・カーヴァーの『愛について語るときに我々の語ること』 訳-柴田元幸 絵-塩田雅紀 35,135 R.O.ブレックマン 哲学の小径 訳-柴田元幸 136 新連載 イッセー・カバーズ イッセー尾形 荒野の暗殺者 絵-イッセー尾形 154 新連載 百の耳の都市 古川日出男 天人五衰 artworks-高田安規子・政子 写真-ただ 158 このあたりのひとたち 川上弘美 小屋 写真-野口里佳 160 死ぬまでに行きたい海 岸本佐知子 世田谷代田 164 猿の仕事 166 本号の執筆者/次号予告 168 対談 ジェイ・ルービン+柴田元幸 The Penguin Book of Japanese Short Storiesをめぐって 172 村上春樹 切腹からメルトダウンまで—— ジェイ・ルービン編 The Penguin Book of Japanese Short Stories 序文 写真-ただ
MORE
